資格試験や受験対策、スピーチやプレゼンテーションで役立つ記憶術を指導できるスペシャリスト
合格者には「記憶術インストラクター資格」の称号が付与されます。
記憶のメカニズムに関する脳科学や脳の仕組みの基本的な知識を備え、資格試験や受験対策の勉強だけでなく、スピーチやプレゼンテーションの原稿や資料を覚える際に役立つ記憶術を習得し、インストラクターとしての指導方法を習得していることを証明する資格です。
受験概要
技能審査の目的 | 記憶のメカニズムに関する脳科学や脳の仕組みの基礎知識、さまざまな記憶術のテクニック、インストラクターとして指導する方法に関する知識および技能の程度を審査し、証明することにより、職業能力の向上と社会的経済的地位の向上に資することを目的とします。 |
---|---|
技能審査の対象 | 記憶に関する脳科学や脳の仕組み、記憶術の実践テクニック、インストラクターとして指導する方法などについての専門知識と技術力を審査の対象とします。 |
合格者に付与する称号 | 記憶術インストラクター資格 |
受験資格 | 当協会指定の認定教育機関等が行う教育訓練において、その全カリキュラムを修了した者。 |
試験日程・会場 | カリキュラム修了後、随時、在宅にて受験いただけます。 |
履修内容(学習範囲) | ・記憶のメカニズム ・記憶の種類 ・記憶法の実践テクニック ・インストラクターとしての指導方法 上記の範囲を認定教育機関にて履修いただきます。 |
受験料 | 5,600円(税込) |
試験申込・合否の判定・通知 | 認定教育機関での全カリキュラムを修了後、協会ホームページの『検定試験申込』にて、必要記載事項を入力しお申込のうえ、同封の振込用紙にて受験料をお支払ください。 「認定教育機関での課題修了確認、協会ホームページからの『検定試験申込』、受験料のお支払い」すべてが確認でき次第、試験問題の発送をいたします。 合否判定は得点率70%以上を合格とし、合否結果は答案受付後、約1ヶ月で送付いたします。 |